取手駅
とりで
JR東日本 常磐線
茨城県
西口駅ビル R7(2025).4.9
【分類】
駅舎(東口)/駅ビル・橋上駅舎(西口)
【考察】
明治29年開業。
現在の西口駅ビルは昭和62年築。
※1
西口旧駅舎は平屋の簡素なもので、建築時期は不明。
※2
れとろ駅舎HOME
>>
駅舎随録
>>
取手駅(JR東日本)
Copyright © since 1999 Com-it & Matcha All Rights Reserved.
【メモ】
取手市の玄関駅で、関東鉄道常総線が接続しています。また、当駅には2つの駅舎があり、旧来の市街地側に面して東口駅舎、再開発が進む北西側には立派な駅ビルを併設した西口駅舎がそれぞれ設けられています。
(
→東口駅舎はこちら
)
西口コンコース R7(2025).4.9
常総線乗換改札口 R7(2025).4.9
西口駅ビル H15(2003).10.12
【切符】
【脚注】
※1
."取手駅ビル|作品紹介(株式会社交建設計)" https://www.koken-archi.co.jp/works/commercial/w005097/ 2023.5.20閲覧
※2
.『日本の駅』 鉄道ジャーナル社 1972,p.154(西口旧駅舎の写真あり)