新山口駅

しんやまぐち
JR西日本 山陽本線
山口県

新山口駅
旧在来線口駅舎 H24(2012).1.3
【分類】 地平駅舎/高架駅(新幹線)
【考察】 明治33年に「小郡」駅として開業し、平成15年に現在の駅名に改称。
現在の橋上駅舎は平成28年に完成。以前の旧在来線口駅舎は昭和36年に
建てられたコンクリート造りのもので、その前の駅舎は木造駅舎だった。
新幹線口は昭和50年の開業当時からの高架駅。
れとろ駅舎HOME >> 駅舎随録 >> 新山口駅
れとろ駅舎 Copyright © since 1999 Com-it & Matcha All Rights Reserved.
【メモ】
駅名改称後しばらくは駅の様子に変化はありませんでしたが、駅の橋上化工事に伴い従来の駅舎の大部分を減築。残された旧駅事務室部分をコンコースに改造し、新駅舎の部分完成まではそちらで駅業務を行っていました。

→現在の在来線口の様子はこちら
→新幹線口の様子はこちら
→小郡駅当時の駅の様子はこちら
新山口駅
旧在来線口駅舎内部 H24(2012).1.3
新山口駅
減築後の旧在来線口駅舎 H25(2013).7.17
新山口駅
ホーム側から見た旧駅舎 H25(2013).6.28