新飯塚駅

しんいいづか
JR九州 筑豊本線
福岡県

新飯塚駅
駅西口 H28(2016).7.6
【分類】 橋上駅舎
【考察】 明治35年に「芳雄」駅として開業し、昭和10年に現在の駅名に改称。
現在の橋上駅舎は平成13年築。
旧駅舎は大正13年築の木造駅舎だった。
れとろ駅舎HOME >> 駅舎随録 >> 新飯塚駅
れとろ駅舎 Copyright © since 1999 Com-it & Matcha All Rights Reserved.
【メモ】
飯塚市の中心部にある駅。後藤寺線の接続駅で、駅前には商業ビルや公共施設などが建ち並んでいます。
また、遠賀川を挟んだ対岸には飯塚市の旧来の市街地が広がっていますが、当駅より早く開業した飯塚駅は市街地から少し離れた場所に設けられたため、現在は当駅のほうが利用客が多く、飯塚市の実質的な玄関駅となっています。

→旧駅舎はこちら
新飯塚駅
駅東口 H28(2016).7.6
新飯塚駅
駅コンコース R4(2022).11.27