市場駅
いちば
神戸電鉄 粟生線
兵庫県
ホームと上屋 R7(2025).2.14
【分類】
ホームのみ
【考察】
昭和26年に「電鉄市場」駅として開業し、同63年に現在の駅名に改称。
現在の駅舎は平成12年以降の駅務遠隔システム導入により設置されたもの。
旧駅舎は平屋の建物だった。
※1
└ 解体後しばらくは駅舎のない状態が続いていた。
れとろ駅舎HOME
>>
駅舎随録
>>
市場駅(神戸電鉄)
Copyright © since 1999 Com-it & Matcha All Rights Reserved.
【メモ】
小野市郊外の農村地帯にある駅。JR加古川線にも同名の駅がありますが、両駅は加古川を挟んで1.5キロほど離れており、その中間地点の北側に駅名の由来となった市場の集落があります。
駅舎内部 R7(2025).2.14
駅舎裏側 R7(2025).2.14
現駅舎設置以前のホームと上屋 H11(1999).9.4
【切符】
【脚注】
※1
.『神戸電鉄六十年史』 神戸電鉄 1987,p.100(旧駅舎の写真あり)