びわ湖浜大津駅

びわこはまおおつ
京阪 京津線
滋賀県

びわ湖浜大津駅
橋上駅舎外観(南西側) R7(2025).5.28
【分類】 橋上駅舎
【考察】 明治13年に当地に官設鉄道(後の国鉄)の初代大津駅が開業し、大正2年に現在の石山坂本線の前身となる路線の駅が開業(官設鉄道の駅は貨物駅化)。同年駅名を「浜大津」駅に改称。大正14年に京津線の駅が開業。
平成30年に現在の駅名に改称。
現在の橋上駅舎は昭和56年築のものと思われる。
れとろ駅舎HOME >> 駅舎随録 >> びわ湖浜大津駅
れとろ駅舎 Copyright © since 1999 Com-it & Matcha All Rights Reserved.
【メモ】
大津市の中心市街地にある駅。明治時代に官設鉄道(後の国鉄)の初代大津駅として開業した駅を前身としており、開業当時は長浜との間を結ぶ連絡船に接続していたため、駅は琵琶湖の湖岸近くに設けられています。また、官設鉄道の旅客営業廃止後は、京阪京津線・石山坂本線および江若鉄道が接続する私鉄のターミナル駅として発展し、昭和44年の江若鉄道および国鉄貨物駅の廃止を経て、同56年に現在の駅の形となりました。
びわ湖浜大津駅
駅入口(北側) R7(2025).5.28
びわ湖浜大津駅
駅コンコース R7(2025).5.28
【切符】
びわ湖浜大津駅 きっぷ