荒砥駅

あらと
山形鉄道 フラワー長井線
山形県

荒砥駅
駅舎 R6(2024)8.23
【分類】 駅舎
【考察】 大正12年開業。昭和63年にJR東日本から移管。
現在の駅舎は平成15年築。※1
旧駅舎は駅開業当時からの木造駅舎だった。※2
れとろ駅舎HOME >> 駅舎随録 >> 荒砥駅
れとろ駅舎 Copyright © since 1999 Com-it & Matcha All Rights Reserved.
【メモ】
西置賜郡白鷹町の中心部にある、フラワー長井線の終点駅です。
荒砥駅
駅舎内部 R6(2024)8.23
荒砥駅
ホームと駅名標 R6(2024)8.23
荒砥駅
ホームと駅舎 R6(2024)8.23
荒砥駅
駅舎 H17(2005).11.21
【脚注】
※1."花と山景色と最古の鉄道遺産が旅人を出迎える「山形鉄道」10の疑問(GetNavi web)" https://getnavi.jp/vehicles/387020/view-all/ 2023.5.10閲覧
※2.『終着駅 国鉄全132』 雄鶏社 1980,p.96(旧駅舎の写真あり)