下夜久野駅

しもやくの
JR西日本 山陰本線
京都府

下夜久野駅
簡易駅舎 R7(2025).9.25
【分類】 簡易駅舎
【考察】 明治44年開業。令和4年頃に現在の簡易駅舎を設置。
旧駅舎は店舗との合築駅舎で、建築時期は不明。
├ 簡易駅舎設置後も店舗として存置。
└ それ以前の駅舎は木造駅舎だった。※1
れとろ駅舎HOME >> 駅舎随録 >> 下夜久野駅
れとろ駅舎 Copyright © since 1999 Com-it & Matcha All Rights Reserved.
【メモ】
福知山市夜久野地区(旧・天田郡夜久野町)の中心部にある駅。店舗との合築駅舎があり、駅舎とホームが直接跨線橋で結ばれていましたが、令和4年頃に駅舎機能を合築駅舎から隣接地に設けた簡易駅舎に分離。跨線橋も簡易駅舎側への付け替えが行われました。
下夜久野駅
駅入口 R7(2025).9.25
下夜久野駅
ホームと駅名標 R7(2025).9.25
下夜久野駅
旧駅舎 R7(2025).9.25
【脚注】
※1.『日本の駅』 鉄道ジャーナル社 1972,p.406(旧駅舎の写真あり)