龍ケ崎市駅
りゅうがさきし
JR東日本 常磐線
茨城県
駅東口 R7(2025).4.9
【分類】
橋上駅舎
【考察】
明治33年に「佐貫」駅として開業し、令和2年に現在の駅名に改称。
現在の橋上駅舎は昭和60年築のものと思われる。
旧駅舎は木造駅舎で、建築時期は不明。
※1
れとろ駅舎HOME
>>
駅舎随録
>>
佐貫駅
Copyright © since 1999 Com-it & Matcha All Rights Reserved.
【メモ】
龍ケ崎市の東部にある駅。関東鉄道竜ヶ崎線が接続しており、当駅と市の中心部にある竜ヶ崎駅との間を結んでいます。また、当駅は長らく「佐貫」駅と名乗っていましたが、龍ケ崎市の実質的な玄関駅として令和2年に「龍ケ崎市」駅に改称。関東鉄道は駅の改称を見送り「佐貫」駅のままとなっています。
(
→駅名改称前の駅の様子はこちら
)
駅コンコース R7(2025).4.9
駅西口 R7(2025).4.9
【切符】
【脚注】
※1
.『日本の駅』 竹書房 1979,p.154(旧駅舎の写真あり)