大広田駅
おおひろた
JR西日本 富山港線
富山県
旧駅舎 H13(2001).11.3
【分類】
駅舎
【考察】
昭和14年に「日満工場前」駅として開業し、昭和18年に「大広田」駅に改称。富山ライトレールの開業に伴い、JR西日本の駅としては平成18年に廃止。写真の旧駅舎は平成元年築のものと思われるが、ライトレール開業に伴う駅構内改良工事により解体。
└ それ以前の駅舎は木造駅舎だった。
※1
れとろ駅舎HOME
>>
駅舎随録
>>
大広田駅
Copyright © since 1999 Com-it & Matcha All Rights Reserved.
【メモ】
富山市郊外の住宅地に設置されていた駅。富山港線の線路と旧貨物線に挟まれた三角形の敷地に駅舎が設けられていましたが、富山ライトレールの開業に伴い、JR西日本の駅としては平成18年に廃止。令和2年には富山地方鉄道の路線となり、駅名も「萩浦小学校前」駅に改称されています。
【脚注】
※1
.『国鉄全駅各駅停車7 北陸・山陰510駅』 小学館 1993,p.173(写真あり)