鳴子御殿湯駅
なるこごてんゆ
JR東日本 陸羽東線
宮城県
駅舎 R7(2025).5.13
【分類】
駅舎
【考察】
昭和27年に「東鳴子(ひがしなるご)」駅として開業し、平成9年に現在の駅名に改称。
現在の駅舎は平成16年築。
旧駅舎は駅開業当時からのモルタル造りのものだった。
※1
れとろ駅舎HOME
>>
駅舎随録
>>
鳴子御殿湯駅
Copyright © since 1999 Com-it & Matcha All Rights Reserved.
【メモ】
鳴子温泉郷のひとつ・東鳴子温泉の温泉街にある駅で、駅は築堤上に設けられています。
駅舎内部 R7(2025).5.13
ホーム側から見た駅舎 R7(2025).5.13
車窓から見た夜の旧駅舎 H6(1994).8.7
【脚注】
※1
.『日本の駅』 鉄道ジャーナル社 1972,p.122(旧駅舎の写真あり)