武蔵小杉駅
むさしこすぎ
JR東日本 南武線
神奈川県
橋上駅舎北口 R6(2024).6.29
【分類】
橋上駅舎(南武線駅)/高架駅(横須賀線駅)
【考察】
昭和2年に「グラウンド前」停留場として設置され、同19年に現在の駅名で駅に昇格。横須賀線駅は平成22年開設。
現在の橋上駅舎は昭和59年築のものと思われる。
旧駅舎はコンクリート造りの平屋のものだった。
※1
れとろ駅舎HOME
>>
駅舎随録
>>
武蔵小杉駅
Copyright © since 1999 Com-it & Matcha All Rights Reserved.
【メモ】
川崎市中原区の市街地にある駅。昭和20年に隣接地に東急東横線の駅が開業したことでターミナル駅として発展。さらに平成22年には300メートルほど東方を通っていたJR横須賀線にも新たにホームが設置され、南武線側の駅と連絡通路で結ばれています。
橋上駅舎西口 R6(2024).6.29
橋上駅舎東口 R6(2024).6.29
橋上駅舎コンコース R6(2024).6.29
横須賀線口外観 R6(2024).6.29
横須賀線口駅舎 R6(2024).6.29
新南改札 R6(2024).6.29
網島街道改札 R6(2024).6.29
【切符】
【脚注】
※1
.『日本の駅』 鉄道ジャーナル社 1972,p.273(旧駅舎の写真あり)