北山駅

きたやま
JR東日本 仙山線
宮城県

北山駅(JR東日本)
駅舎 R6(2024)8.21
【分類】 簡易駅舎
【考察】 昭和59年開業。
現在の駅舎は平成14年築。※1
4枚目の写真の旧簡易駅舎は昭和62年の駅有人化に伴い設置されたものと思われる。
れとろ駅舎HOME >> 駅舎随録 >> 北山駅(JR東日本)
れとろ駅舎 Copyright © since 1999 Com-it & Matcha All Rights Reserved.
【メモ】
仙台市青葉区郊外の住宅密集地にある駅。当駅付近の線路は丘陵地帯を縫うように通っており、当駅も山裾の非常に狭い場所に設けられています。また、当駅は開業当時はホームのみの無人駅でしたが、昭和62年には駅員配置駅となりホーム上に簡易駅舎を設置。平成14年には現在の駅舎に改築されています。
北山駅(JR東日本)
駅舎内部 R6(2024)8.21
北山駅(JR東日本)
ホーム側から見た駅舎 R6(2024)8.21
北山駅(JR東日本)
ホームと旧簡易駅舎 H11(1999).3.27
【切符】
北山駅(JR東日本) きっぷ
北山駅(JR東日本) きっぷ
【脚注】
※1.建物財産標による