陣場駅
じんば
JR東日本 奥羽本線
秋田県
駅舎 R7(2025).8.20
【分類】
駅舎
【考察】
明治32年開業。昭和45年に駅を若干東側に移転。
写真の旧駅舎は昭和45年築。
※1
└ 平成21年に事務室部分を解体。
れとろ駅舎HOME
>>
駅舎随録
>>
陣場駅
Copyright © since 1999 Com-it & Matcha All Rights Reserved.
【メモ】
秋田県と青森県の県境近くにある駅。青森方から延びてきた奥羽北線の駅として明治32年に開業したという歴史の古い駅ですが、昭和45年から翌年にかけて行われた線路複線化工事によって駅全体が若干移転しており、現在でも駅前の茂みの中に旧駅の痕跡を見ることができます。また、駅移転時に建てられた駅舎は、プレハブの駅事務室とコンクリート造りの待合室で構成されていましたが、現在は駅事務室部分は解体されています。
(
→旧駅事務室部分現存時の駅舎はこちら
)
駅舎内部 R7(2025).8.20
ホーム側から見た駅舎 R7(2025).8.20
【脚注】
※1
.待合室部分に掲示された建物財産標による