院内駅

いんない
JR東日本 奥羽本線
秋田県

院内駅
「院内銀山異人館」との合築駅舎 R7(2025).5.13
【分類】 駅舎
【考察】 明治37年開業。
現在の合築駅舎は平成元年築。※1
旧駅舎は木造駅舎で、建築時期は不明。※2
れとろ駅舎HOME >> 駅舎随録 >> 院内駅
れとろ駅舎 Copyright © since 1999 Com-it & Matcha All Rights Reserved.
【メモ】
湯沢市雄勝地区(旧・雄勝郡雄勝町)にある駅。駅のある院内の町は銀山のある鉱山町として、また羽州街道の宿場町として古くから栄えてきたところで、明治28年の町制施行で雄勝郡院内町となり、昭和30年の合併により同郡雄勝町の一部に、さらに平成17年の合併で湯沢市の一部になっています。
田尻駅
合築駅舎内部 R7(2025).5.13
田尻駅
ホーム側から見た合築駅舎 R7(2025).5.13
田尻駅
合築駅舎 H20(2008).6.21
【切符】
院内駅 きっぷ
【脚注】
※1.交通設計・駅研グループ『駅のはなし −明治から平成まで−』 成山堂書店 1994 p.217
※2.『日本の駅』 竹書房 1979,p.164(旧駅舎の写真あり)