千葉駅

ちば
JR東日本 総武本線
千葉県

千葉駅
東口(モノレール駅外観) H8(1996).8.4
【分類】 高架駅/駅ビル(東口・南口・千葉公園口)/橋上駅舎(西口・北口)
【考察】 明治27年に現在地の東方に開業。昭和38年に現在地に移転の上高架化。
旧駅ビル(写真のモノレール駅の奥に建っていた)は昭和38年築。※1
平成28年に現在の駅ビルに改築。
れとろ駅舎HOME >> 駅舎随録 >> 千葉駅
れとろ駅舎 Copyright © since 1999 Com-it & Matcha All Rights Reserved.
【メモ】
千葉市の玄関駅で、総武本線、総武緩行線、内房線、外房線、成田線方面への列車が発着しているほか、京成千葉線(京成千葉駅)や千葉都市モノレールとも接続しています。また、当駅は昭和38年の移転に伴い旧来の市の中心市街地から少し離れてしましいましたが、現在、駅の周囲には百貨店や商業ビルなどが建ち並んでいます。

→西口・北口はこちら
【切符】
千葉駅 きっぷ
千葉駅 きっぷ
【脚注】
※1.『日本の駅』 竹書房 1979,p.236(写真あり)