肥後大津駅

ひごおおづ
JR九州 豊肥本線
熊本県菊池郡大津町

肥後大津駅
北口駅舎 R3(2021).2.21
【分類】 現役駅舎
【考察】 大正3年開業。現在の北口駅舎の建築時期は不明だが、昭和15年に駅舎一部改築の記録あり。
南口駅舎は平成23年に設置。
れとろ駅舎HOME >> 九州のれとろ駅舎 >> 肥後大津駅
れとろ駅舎 Copyright © since 1999 Com-it & Matcha All Rights Reserved.
【メモ】
菊池郡大津町の玄関駅。従来の駅舎が建っている北口駅前には商店や民家が建ち並んでいますが、駅の南側を通っている国道57号線沿いに市街地が拡大したため、平成23年に南口駅舎が開設されています。また、豊肥本線の熊本−当駅間は都市近郊区間となっているため利用客が多く、平成11年には同区間が電化され、区間列車が多数運転されています。
肥後大津駅
北口駅舎内部 R3(2021).2.21
肥後大津駅
ホーム側から見た北口駅舎 H27(2015).8.1
肥後大津駅
北口駅舎 H27(2015).8.1
肥後大津駅
駅舎 H17(2005).4.15
肥後大津駅
南口駅舎 H27(2015).8.1
【切符】
肥後大津駅 きっぷ