熊山駅
くまやま
JR西日本 山陽本線
岡山県赤磐市
駅舎 H24(2012).5.22
【分類】
現役駅舎
【考察】
大正6年に信号所として設置され、大正11年に駅に昇格。現在の駅舎は昭和15年築のものと思われる。
れとろ駅舎HOME
>>
山陽・山陰のれとろ駅舎
>>
熊山駅
Copyright © since 1999 Com-it & Matcha All Rights Reserved.
【メモ】
赤磐市熊山地区(旧・赤磐郡熊山町)にある駅。駅前を吉井川が流れており、その対岸には市役所の支所となった旧町役場や、公共施設などが建ち並んでいます。また、当駅は赤磐市の市域にある唯一の駅となっていますが、市役所が設置されている赤磐市山陽地区(旧・赤磐郡山陽町)の中心部へは2つ隣の瀬戸駅が近く、そちらが実質的な市の玄関駅としての役割を担っています。
駅前広場整備後の駅舎 R7(2025).2.13
駅舎内部 R7(2025).2.13
ホーム側から見た駅舎 R7(2025).2.13
駅舎 H3(1991).8.17
【切符】