神戸駅

こうべ
JR西日本 東海道本線
兵庫県神戸市中央区

神戸駅
北口駅舎 R7(2025).2.14
【分類】 現役駅舎
【考察】 明治7年開業。昭和9年に駅の複々線高架化が完成。
現在の北口駅舎は昭和5年築の3代目駅舎。※1
れとろ駅舎HOME >> 近畿のれとろ駅舎 >> 神戸駅
れとろ駅舎 Copyright © since 1999 Com-it & Matcha All Rights Reserved.
【メモ】
神戸市中央区にある駅。東海道本線と山陽本線の接続駅となっていますが、早朝・深夜の一部を除くほとんどの列車が「JR神戸線」として直通運転を行っています。また、駅の周囲は商業ビルやマンションが建ち並んでいますが、神戸市の現在の中心市街地は三ノ宮駅および元町駅付近に広がっており、当駅は駅の北側に残る古い市街地や、駅の南側に広がる神戸ハーバーランドへの下車駅となっています。
神戸駅
北口駅舎 H27(2015).3.27
神戸駅
駅コンコース H31(2019).4.18
神戸駅
駅南口 R7(2025).2.14
神戸駅
駅南口 H18(2006).5.21
神戸駅
ビエラ神戸口(北側) R7(2025).2.14
神戸駅
ビエラ神戸口(南側) R7(2025).2.14
神戸駅
ビエラ神戸口コンコース R7(2025).2.14
神戸駅
北口駅舎 H22(2010).8.21
神戸駅
北口駅舎 H7(1995).3.10
【切符】
神戸駅 きっぷ
神戸駅 きっぷ
【脚注】
※1.交通設計・駅研グループ『駅のはなし −明治から平成まで−』 成山堂書店 1994 p.134-138