神野駅
かんの
JR西日本 加古川線
兵庫県加古川市
旧駅舎 H22(2010).8.21
【分類】
旧駅舎(現存せず)
【考察】
大正2年開業。
写真の旧駅舎は昭和23年築のものと思われる。
└ 平成23年頃に現在の駅舎(南口駅舎)に改築。
北口駅舎は平成22年完成。
れとろ駅舎HOME
>>
近畿のれとろ駅舎
>>
神野駅
Copyright © since 1999 Com-it & Matcha All Rights Reserved.
【メモ】
加古川市の郊外にある駅。周囲は住宅地で団地もあるため、加古川線内の駅ではトップクラスの利用客数となっています。また、旧駅舎は住宅密集地の路地の突き当たりのような狭い場所にありましたが、駅の裏手の広い道路に面して北口駅舎を設置し車でのアクセスの利便性を向上。旧駅舎跡地には別に南口駅舎が設けられています。
(
→現在の北口駅舎の詳細はこちら
)
(
→現在の南口駅舎の詳細はこちら
)
ホーム側から見た旧駅舎 H22(2010).8.21
旧駅舎 H9(1997).1.4
旧駅舎跡に建てられた南口駅舎 R7(2025).2.14
新たに設けられた北口駅舎 R7(2025).2.14
【切符】