新堂駅

しんどう
JR西日本 関西本線
三重県伊賀市

新堂駅
旧駅舎 H22(2010).8.16
【分類】 旧駅舎(現存せず)
【考察】 大正10年開業。平成14年の南口開設に伴いホーム上に簡易駅舎を設置。
写真の旧駅舎は駅開業当時からのものと思われる。
└ 令和2年に解体。
れとろ駅舎HOME >> 東海のれとろ駅舎 >> 新堂駅
れとろ駅舎 Copyright © since 1999 Com-it & Matcha All Rights Reserved.
【メモ】
伊賀市伊賀地区(旧・阿山郡伊賀町)にある駅。元は北側の古い町並みに面して駅舎が建っていましたが、南側を通る国道に面してロータリーが整備されたため、跨線橋を改良し南口を開設。南北両側からホームへの出入りが可能となったため、ホーム上に簡易駅舎が設置されました。また、従来の駅舎はその後北口の待合室としてしばらく残されていましたが、老朽化に伴い解体されました。

→現在の簡易駅舎の詳細はこちら
新堂駅
跨線橋から見た旧駅舎 H14(2002).10.7
新堂駅
旧駅舎 H10(1998).3.22
新堂駅
ホーム上にある駅事務室 H14(2002).10.7
新堂駅
駅北側入口と旧駅舎跡 R3(2021).7.23
【切符】
新堂駅 きっぷ