岩峅寺駅
いわくらじ
富山地方鉄道 立山線
富山県中新川郡立山町
駅舎 H27(2015).10.4
【分類】
現役駅舎
【考察】
大正10年開業。現在の駅舎は昭和31年築のものと思われる。
れとろ駅舎HOME
>>
甲信北陸のれとろ駅舎
>>
岩峅寺駅
Copyright © since 1999 Com-it & Matcha All Rights Reserved.
【メモ】
中新川郡立山町にある駅。上滝線が接続しています。当駅は大正10年に上滝線の前身である富山県営鉄道の駅として開業し、昭和11年に現在の立山線の前身である富山電気鉄道が当駅に乗り入れました。
また、当駅より先の粟巣野駅(本宮−立山駅間:昭和56年廃止)までは富山県営鉄道の延伸区間として開業。後に現在の不二越・上滝線区間とともに「立山線」となり、現在の寺田−岩峅寺駅間は「五百石線」とされていましたが、昭和44年に現在の路線名・区間に改められています。
駅舎内部 H27(2015).10.4
ホーム側から見た駅舎 H27(2015).10.4
上滝線ホームから見た駅構内 H27(2015).10.4
駅舎 H13(2001).11.2
【切符】