用土駅

ようど
JR東日本 八高線
埼玉県大里郡寄居町

用土駅
旧駅舎 H14(2002).12.29
【分類】 旧駅舎(現存せず)
【考察】 昭和8年開業。写真の旧駅舎は駅開業当時からのものと思われるが、平成22年に解体。平成24年に現在の駅舎を使用開始。
れとろ駅舎HOME >> 関東のれとろ駅舎 >> 用土駅
れとろ駅舎 Copyright © since 1999 Com-it & Matcha All Rights Reserved.
【メモ】
大里郡寄居町の北部にある駅。駅前には商店や民家が建ち並び、周囲には田畑が広がっています。
平成14年の訪問時には、旧駅舎は既に施錠されており中に立ち入ることができず、傍らに簡易な待合室が設けられていました。また、平成22年の旧駅舎解体後はしばらく待合室のみが残されていましたが、現在は新たな簡易な駅舎が建てられています。
用土駅
ホーム側から見た旧駅舎 H14(2002).12.29
用土駅
旧駅舎解体後の待合所 H22(2010).6.19