王子駅

おうじ
JR東日本 京浜東北線
東京都北区

王子駅
駅南口 H28(2016).11.5
【分類】 現役駅舎
【考察】 明治16年開業。昭和3年に駅高架化。南口の設置時期は不明だが、建物財産票には「出札所1号 昭14年 月 日」とあり、現在の南口の設備は昭和14年に設置されたものと思われる。
れとろ駅舎HOME >> 関東のれとろ駅舎 >> 王子駅
れとろ駅舎 Copyright © since 1999 Com-it & Matcha All Rights Reserved.
【メモ】
東京都北区にある駅。駅のメインは明治通りを挟んで南北に位置する北口と中央口で、北口駅前にはロータリーが整備され、商業ビルやマンションが建ち並んでいるほか、地下鉄南北線や都電荒川線と接続しています。
一方、南口は京浜東北線と東北・上越新幹線の高架線に挟まれたわかりにくい場所にありますが、裏手に広がる飛鳥山公園と跨線橋で結ばれています。
王子駅
駅南口 H6(1994).4.4
王子駅
駅北口 H28(2016).11.5
【切符】
王子駅 きっぷ