大塚駅

おおつか
JR東日本山手線
東京都豊島区

大塚駅
旧南口駅舎 H19(2007).7.26
【分類】 旧駅舎(現存せず)
【考察】 明治36年開業。写真の旧南口駅舎は昭和23年築。平成21年に高架下の南北連絡通路と駅設備を使用開始。平成25年に南口駅ビルを使用開始。
れとろ駅舎HOME >> 関東のれとろ駅舎 >> 大塚駅
れとろ駅舎 Copyright © since 1999 Com-it & Matcha All Rights Reserved.
【メモ】
豊島区の繁華街にある駅。線路とホームは高架上にあり、南口・北口にそれぞれ駅舎が建っていましたが、現在は高架下の南北連絡通路に面して改札口や切符売り場、駅事務室などが設けられています。
また、都電荒川線が接続しており、駅東側の高架下に都電のりば(大塚駅前電停)があります。
大塚駅
旧南口駅舎 H12(2000).3.20
大塚駅
ホーム側から見た旧南口駅舎 H19(2007).7.26
大塚駅
旧北口駅舎 H19(2007).7.26
大塚駅
現在の駅北口 H28(2016).12.16
【切符】
大塚駅 きっぷ