木下駅

きおろし
JR東日本 成田線
千葉県印西市

木下駅
旧駅舎 H20(2008).1.13
【分類】 旧駅舎(現存せず)
【考察】 明治34年開業。写真の旧駅舎の建築時期は不明。
平成20年に現在の橋上駅舎に改築。
れとろ駅舎HOME >> 関東のれとろ駅舎 >> 木下駅
れとろ駅舎 Copyright © since 1999 Com-it & Matcha All Rights Reserved.
【メモ】
印西市(旧・印旛郡印西町)にある駅。駅のある木下の町は古くから宿場町として、また、利根川水運の中継港としても栄えてきたところで、現在でも市役所などの主要行政機関は当駅の近くに設けられています。
また、昭和末期頃に市の南部一帯に千葉ニュータウンが造成され、ニュータウンから都心部に直結する千葉ニュータウン線(現在の北総鉄道北総線・京成成田空港線)が開通したため、現在は旧市街とニュータウンの2つの地域が市の中心部としての役割を二分しています。
木下駅
旧駅舎内部 H20(2008).1.13
木下駅
旧駅舎 H8(1996).1.1
木下駅
ホーム側から見た旧駅舎 H8(1996).1.1
木下駅
橋上駅舎北口 R2(2020).2.10
木下駅
橋上駅舎コンコース R2(2020).2.10
木下駅
橋上駅舎南口 R2(2020).2.10
【切符】
木下駅 きっぷ木下駅 きっぷ
木下駅 きっぷ