伊勢崎駅

いせさき
JR東日本 両毛線
群馬県伊勢崎市

伊勢崎駅
旧駅舎 H22(2010).6.12
【分類】 旧駅舎(現存せず)
【考察】 明治22年開業。写真の旧駅舎は昭和9年に建てられた2代目駅舎。
平成22年に現在の高架駅(JR駅部分)が完成。
れとろ駅舎HOME >> 関東のれとろ駅舎 >> 伊勢崎駅
れとろ駅舎 Copyright © since 1999 Com-it & Matcha All Rights Reserved.
【メモ】
伊勢崎市の玄関駅。駅は市街地の北の外れに位置しており、駅前には商店や民家が建ち並んでいますが、現在は駅の北側にも市街地が拡大しています。
また、当駅では東武伊勢崎線が接続しており、以前はJRと東武が駅舎を共用し、駅構内も一体化していましたが、駅の高架化工事を機にそれぞれの駅が分離され、現在は個別のホームや改札口が設けられています。
伊勢崎駅
旧駅舎 H14(2002).8.11
伊勢崎駅
現在の駅南口 R4(2022).3.10
伊勢崎駅
駅北口 R4(2022).3.10
伊勢崎駅
駅コンコース R4(2022).3.10
【切符】
伊勢崎駅 きっぷ
伊勢崎駅 きっぷ