槻木駅
つきのき
JR東日本 東北本線
宮城県柴田郡柴田町
旧駅舎 H9(1997).7.31
【分類】
旧駅舎(現存せず)
【考察】
明治24年開業。写真の旧駅舎の建築時期は不明。
平成10年に現在の駅舎に改築。
れとろ駅舎HOME
>>
東北のれとろ駅舎
>>
槻木駅(JR東日本)
Copyright © since 1999 Com-it & Matcha All Rights Reserved.
【メモ】
柴田郡柴田町にある駅。駅舎は町のコミュニティプラザとの合築で、駅の西側に通じる自由通路と一体化しており、1階の改札口のほか、自由通路につながる2階部分にも別に改札口が設けられています。また、当駅は昭和43年から国鉄丸森線の分岐駅となり、同線は昭和61年に阿武隈急行へ移管。同63年に同線の丸森−福島駅間が延伸開業しています。
(
→現在の合築駅舎の詳細はこちら
)
新駅舎建設中の仮駅舎 H9(1997).7.31
現在の合築駅舎 R6(2024)8.23
【切符】