八幡平駅

はちまんたい
JR東日本 花輪線
秋田県鹿角市

八幡平駅
旧駅舎 H20(2008).9.23
【分類】 旧駅舎(現存せず)
【考察】 昭和6年に「小豆沢(あずきざわ)」駅として開業し、昭和32年に現在の駅名に改称。写真の旧駅舎は駅開業当時からのものと思われる。平成27年に現在の駅舎に改築。
れとろ駅舎HOME >> 東北のれとろ駅舎 >> 八幡平駅
れとろ駅舎 Copyright © since 1999 Com-it & Matcha All Rights Reserved.
【メモ】
鹿角市にある駅。駅前には民家や商店が建ち並んでいます。観光地としての八幡平は南方のかなり離れた場所に広がっていますが、駅の周辺地域は昭和31年の合併により鹿角郡八幡平村(現在は鹿角市の一部)となったため、その翌年に当時の村名に合わせて現在の駅名に改称されたものと思われます。
また、平成20年の訪問時には、旧駅舎の事務室部分は喫茶店となっていました。
八幡平駅
ホーム側から見た旧駅舎 H20(2008).9.23
八幡平駅
現在の簡易駅舎 R2(2020).7.10