合川駅

あいかわ
秋田内陸縦貫鉄道 秋田内陸線
秋田県北秋田市

合川駅
駅舎 H20(2008).6.21
【分類】 現役駅舎
【考察】 昭和9年に「羽後上大野」駅として開業し、昭和31年4月(昭和30年3月との記録もあり)に現在の駅名に改称。現在の駅舎は昭和30年9月築。
れとろ駅舎HOME >> 東北のれとろ駅舎 >> 合川駅
れとろ駅舎 Copyright © since 1999 Com-it & Matcha All Rights Reserved.
【メモ】
北秋田市合川地区の中心集落にある駅。駅前には商店や民家が建ち並んでいます。
開業当時の駅名は当時の駅の所在地名である北秋田郡上大野村の村名から採って「羽後上大野(うごかみおおの)」と称していましたが、昭和30年の4村合併により北秋田郡合川町が成立したため、併せて駅名も改称されています。また、旧駅名が旧国名を冠していたのは、当時、山口県の長門鉄道に「上大野」駅があったためではないかと思われます。
合川駅
ホーム側から見た駅舎 H20(2008).6.21