清水沢駅
しみずさわ
JR北海道 石勝線
北海道夕張市
旧駅舎 H29(2017).4.11
【分類】
旧駅舎(現存せず)
【考察】
明治30年開業。平成31年廃止。写真の旧駅舎は昭和31年築のもので、駅廃止後の令和4年に解体。
れとろ駅舎HOME
>>
北海道のれとろ駅舎
>>
清水沢駅
Copyright © since 1999 Com-it & Matcha All Rights Reserved.
【メモ】
夕張市にかつて存在していた駅。駅前は市街地で商店が多く、昭和62年までは三菱石炭鉱業大夕張鉄道線が接続し、昭和末期頃までは旅客、貨物ともに大いに賑わっていた駅でした。
また、多くの貨物側線、行き違い設備、跨線橋や、北海道のローカル線では珍しい自動券売機までもが設置されていましたが、晩年にはそれらはすべて撤去され、駅は無人化。平成31年の石勝線新夕張−夕張駅間部分間廃止とともに駅としての役割を終えました。
旧駅舎内部 H29(2017).4.11
ホーム側から見た旧駅舎 H29(2017).4.11
旧駅舎 H13(2001).9.2
ホーム側から見た旧駅舎 H13(2001).9.2
【切符】