東釧路駅
ひがしくしろ
JR北海道 根室本線
北海道釧路市
駅舎 H29(2017).4.12
【分類】
現役駅舎
【考察】
大正14年に「別保」信号場として設置され、昭和3年に現在の駅名で旅客営業開始。駅舎は昭和32年築のものと思われる。
れとろ駅舎HOME
>>
北海道のれとろ駅舎
>>
東釧路駅
Copyright © since 1999 Com-it & Matcha All Rights Reserved.
【メモ】
釧路市内にある駅。釧網本線の分岐駅で、かつては貨物専用線も接続していたため、駅の構内は広く、駅舎とホームの間には貨物側線の跡が広がっています。また、駅の周囲は住宅地で、駅前には商業施設が建っています。
駅舎内部 H29(2017).4.12
ホーム側から見た駅舎 H29(2017).4.12
駅舎 H13(2001).9.3
ホーム側から見た駅舎 H13(2001).9.3