湯田温泉駅
ゆだおんせん
JR西日本 山口線
山口県
駅舎 H25(2013).9.17
【分類】
駅舎
【考察】
大正2年に「湯田」駅として開業し、昭和36年に現在の駅名に改称。
現在の駅舎は昭和末期から平成初期頃に建てられたもの。
└ 旧駅舎は木造駅舎だった。
れとろ駅舎HOME
>>
駅舎随録
>>
湯田温泉駅
Copyright © since 1999 Com-it & Matcha All Rights Reserved.
【メモ】
山口市内にある駅。駅の北方700メートルほどの場所には湯田温泉の温泉街が広がっているほか、南東方1.4キロほどの場所には山口大学があり、その最寄り駅ともなっています。
駅舎と白狐像 H25(2013).9.17
駅舎内部 H30(2018).2.18
ホームと駅構内 H22(2010).1.19
駅舎 H12(2000).8.6
【切符】