留萌駅
るもい
JR北海道 留萌本線
北海道
駅舎 R2(2020).9.12
【分類】
駅舎
【考察】
明治43年に「留萠」駅として開業し、平成9年に現在の表記に変更。
現在の駅舎は昭和42年築。
※1
れとろ駅舎HOME
>>
駅舎随録
>>
留萌駅
Copyright © since 1999 Com-it & Matcha All Rights Reserved.
【メモ】
留萌市の玄関駅。かつては留萌鉄道や天塩炭鉱鉄道、国鉄羽幌線が接続する大きな駅でしたが、いずれも昭和末期までに廃止され、駅設備を大幅に縮小。平成28年には留萌本線の末端区間だった当駅−増毛駅間が廃止され、当駅が終点駅となりました、
駅舎内部 R2(2020).9.12
ホームと駅構内 R2(2020).9.12
駅舎 H13(2001).9.6
【切符】
【脚注】
※1
.『日本の駅』 竹書房 1979,p.84