中津駅

なかつ
JR九州 日豊本線
大分県

中津駅(JR九州)
駅南口 H23(2011).4.1
【分類】 高架駅
【考察】 明治30年開業。昭和52年に駅高架化。
旧駅舎は木造駅舎で、大正13年および昭和7年に一部改築の記録
あり。※1
れとろ駅舎HOME >> 駅舎随録 >> 中津駅(JR九州)
れとろ駅舎 Copyright © since 1999 Com-it & Matcha All Rights Reserved.
【メモ】
中津市の玄関駅。昭和50年までは大分交通耶馬渓線が接続していました。また、古くから城下町として栄えてきた中津の町は駅の北側に広がっており、駅高架化以前の駅舎も駅の北側に設けられていましたが、駅の南側にあった工場跡地の再開発に伴い、現在はそちらが市の中心市街地として発展しています。
中津駅(JR九州)
駅南口 H10(1998).12.30
中津駅(JR九州)
駅北口 H10(1998).12.30
【切符】
中津駅(JR九州) きっぷ
【脚注】
※1.『日本の駅』 竹書房 1972,p.492(写真あり)