串間駅
くしま
JR九州 日南線
宮崎県
旧駅舎 R2(2020).3.21
【分類】
駅舎
【考察】
昭和10年に「福島仲町」駅として開業し、昭和34年に現在の駅名に改称。
写真の旧駅舎は昭和37年築。
※1
│└ 平成19年に合築駅舎に改修された後、令和4年に解体。
└ 駅開業当時の駅舎は木造駅舎だった。
れとろ駅舎HOME
>>
駅舎随録
>>
串間駅
Copyright © since 1999 Com-it & Matcha All Rights Reserved.
【メモ】
串間市の中心部にある駅。かつては駅のそばにバスターミナルがあり、地域の交通結節点として機能していたようですが、現在は列車の本数が少ないため駅の規模も縮小されています。
また、平成19年からは駅舎の大部分を改修した上で物産販売所として使用されていましたが、駅の斜め向かいに新たに造られた道の駅に役目を譲る形で閉鎖。駅舎は解体されました。
ホーム側から見た旧駅舎 R2(2020).3.21
【切符】
【脚注】
※1
.『日本の駅』 竹書房 1979,p.507