石狩沼田駅
いしかりぬまた
JR北海道 留萌本線
北海道
駅舎 H13(2001).9.6
【分類】
駅舎
【考察】
明治43年に「沼田」駅として開業し、大正13年に現在の駅名に改称。
現在の駅舎は昭和47年築のもの。
※1
└ 旧駅舎は木造駅舎で、建築時期は不明。
※2
れとろ駅舎HOME
>>
駅舎随録
>>
石狩沼田駅
Copyright © since 1999 Com-it & Matcha All Rights Reserved.
【メモ】
雨竜郡沼田町の玄関駅。かつては札沼線の接続駅でしたが、昭和47年に同線の当駅−新十津川間は部分廃止となりました。
【切符】
【脚注】
※1
.『JR全線全駅 2001年版』 弘済出版社 2000,p.615
※2
.『日本の駅』 竹書房 1979,p.83(写真あり)