宝珠山駅
ほうしゅやま
JR九州 日田彦山線
福岡県
駅舎 H26(2014).8.12
【分類】
駅舎
【考察】
昭和12年開業。現在の合築駅舎は平成10年築。
└ 旧駅舎は駅開業当時からのものと思われる木造駅舎だった。
れとろ駅舎HOME
>>
駅舎随録
>>
宝珠山駅
Copyright © since 1999 Com-it & Matcha All Rights Reserved.
【メモ】
朝倉郡東峰村宝珠山地区にある駅。駅は当時の村の中心部ではなく村はずれの炭鉱のそばに設けられ、駅の構内の一部は大分県に跨っています。また、後の路線延伸で村の中心部にも駅が設けられることになりましたが、そちらは村名を名乗らず「大行司」駅として開業しています。また、現在の駅舎は平成10年築のものですが、旧駅舎のイメージを随所に取り入れたデザインとなっています。
(
→車窓から見た旧駅舎はこちら
)
駅舎内部 H26(2014).8.12
駅舎と駅構内 H26(2014).8.12