三国ヶ丘駅
みくにがおか
南海 高野線/JR西日本 阪和線
大阪府堺市堺区
西口旧駅舎 H11(1999).3.23
【分類】
旧駅舎(現存せず)
【考察】
昭和17年開業。写真の西口・東口旧駅舎の建築時期は不明。
平成25年に現在の橋上駅舎に改築。
れとろ駅舎HOME
>>
近畿のれとろ駅舎
>>
三国ヶ丘駅
Copyright © since 1999 Com-it & Matcha All Rights Reserved.
【メモ】
堺市堺区の市街地にある、南海高野線とJR阪和線の接続駅。先に開業していた高野鉄道(高野線の前身)を、後から開業した阪和電気鉄道(JR阪和線の前身)が掘割で立体交差したため、高野線ホームは地平、阪和線ホームは掘割に設置されています。また、昭和15年に両社は合併し、同17年に接続駅として当駅が設置されましたが、その2年後には戦時買収により阪和線(当時は山手線)は国有化されています。
(
→現在の橋上駅舎の詳細はこちら
)
現在の橋上駅舎(西口) R2(2020).10.26
東口旧駅舎 H19(2007).8.8
現在の橋上駅舎(東口) R2(2020).10.26
【切符】