甲賀駅

こうか
JR西日本 草津線
滋賀県甲賀市

甲賀駅
旧駅舎 H13(2001).4.8
【分類】 旧駅舎(現存せず)
【考察】 明治37年に「大原」駅として開業し、大正7年の「大原市場」駅への改称を経て昭和31年に現在の駅名に改称。
写真の旧駅舎の建築時期は不明。
平成17年に現在の橋上駅舎に改築。
れとろ駅舎HOME >> 近畿のれとろ駅舎 >> 甲賀駅
れとろ駅舎 Copyright © since 1999 Com-it & Matcha All Rights Reserved.
【メモ】
甲賀市甲賀地区(旧・甲賀郡甲賀町)の玄関駅。 駅開業当時は駅所在地である甲賀郡大原村の村名を採って「大原」駅と称していましたが、千葉県の大原駅との重複を避けるためか、後に集落名を採って「大原市場」駅に改称。さらに3村合併によって甲賀町が成立したため、現在の駅名に改称されました。

→現在の橋上駅舎の詳細はこちら
甲賀駅
現在の橋上駅舎(南口) H20(2008).5.10
【切符】
甲賀駅 きっぷ